近鉄田原本線・西田原本、2色の復刻色編成です
撮影日記1月31日(日)その1、近鉄田原本線・西田原本
残りわずかな運用となった近鉄「スナックカー」を撮りに橿原線・石見へ。
京都から下ってくるのは10時すぎなので、それまでは田原本線で撮っています。

近鉄田原本線・西田原本~黒田
西田原本駅近くの踏切です。
近鉄カラーがやってきました。
今日は復刻色が運用しているのでしょうか。

狭い住宅の間からモスグリーンの復刻色がやってきました。
田んぼの中を走る電車もいいですが、住宅地の中を走る電車もいいものです。

AF-Cでアップでもう一枚。

西田原本駅にはすでにモスグリーン色が到着しています。
レールとポイントにピントを合わせて一枚。

ポイントの変換機にピントを合わせてもう一枚。

マルーン色の復刻色がやってきました。
今日は2色とも運用しています。

西田原本駅に到着です。
2色が並びそうです。

モスグリーンとマルーン色、どちらも現役時代は知りません。

マルーン色が到着後すぐに、モスグリーン色の発車です。

モスグリーン色をお見送りして田原本線をウロウロします。
残りわずかな運用となった近鉄「スナックカー」を撮りに橿原線・石見へ。
京都から下ってくるのは10時すぎなので、それまでは田原本線で撮っています。

近鉄田原本線・西田原本~黒田
西田原本駅近くの踏切です。
近鉄カラーがやってきました。
今日は復刻色が運用しているのでしょうか。

狭い住宅の間からモスグリーンの復刻色がやってきました。
田んぼの中を走る電車もいいですが、住宅地の中を走る電車もいいものです。

AF-Cでアップでもう一枚。

西田原本駅にはすでにモスグリーン色が到着しています。
レールとポイントにピントを合わせて一枚。

ポイントの変換機にピントを合わせてもう一枚。

マルーン色の復刻色がやってきました。
今日は2色とも運用しています。

西田原本駅に到着です。
2色が並びそうです。

モスグリーンとマルーン色、どちらも現役時代は知りません。

マルーン色が到着後すぐに、モスグリーン色の発車です。

モスグリーン色をお見送りして田原本線をウロウロします。
スポンサーサイト