阪堺電車・住吉、チン電の顔です
撮影日記1月2日(土)その6、阪堺電気軌道・住吉
住吉大社前での阪堺電車の撮影が続きます。
コロナ禍のなかですが、今年もレトロから最新型までたっぷり撮ることができました。
最後に真正面からチン電の顔を集めてみました。

阪堺電気軌道・住吉~住吉鳥居前
モ162があびこ道から折り返してきました。
ピンクの710にも負けない派手な色です。

順光、後追いで一枚。
しばらくはこの色で運行するそうです。
来年のお正月はどうでしょうか。

筑鉄には阪堺カラーが登場するそうです。
コロナが収まったら九州にも行ってみたいです。

1月16,17日は大学入学共通テストです
受験生の皆さん、今までの努力の成果を発揮してください。

阪堺電車の顔を集めてみました。
復刻色のツートンカラーです。

真っ赤な顔です。
怒っているわけでも照れているわけでもありません。

V字ラインのモ166です。

望遠ズームを使って連写です。

おなじみ質屋さんのツートンカラーです。
数両あるそうです。

こちらは白い顔です。
のっぺらぼうとも言います。

古い電車も新しい電車も白い顔ですが、窓の大きさが圧倒的に違います。

真っ青な顔です。
まだまだ時間はありますが満腹です。
南海電車に乗って阪急電車のヘッドマークを撮りに梅田に向かいます。
住吉大社前での阪堺電車の撮影が続きます。
コロナ禍のなかですが、今年もレトロから最新型までたっぷり撮ることができました。
最後に真正面からチン電の顔を集めてみました。

阪堺電気軌道・住吉~住吉鳥居前
モ162があびこ道から折り返してきました。
ピンクの710にも負けない派手な色です。

順光、後追いで一枚。
しばらくはこの色で運行するそうです。
来年のお正月はどうでしょうか。

筑鉄には阪堺カラーが登場するそうです。
コロナが収まったら九州にも行ってみたいです。

1月16,17日は大学入学共通テストです
受験生の皆さん、今までの努力の成果を発揮してください。

阪堺電車の顔を集めてみました。
復刻色のツートンカラーです。

真っ赤な顔です。
怒っているわけでも照れているわけでもありません。

V字ラインのモ166です。

望遠ズームを使って連写です。

おなじみ質屋さんのツートンカラーです。
数両あるそうです。

こちらは白い顔です。
のっぺらぼうとも言います。

古い電車も新しい電車も白い顔ですが、窓の大きさが圧倒的に違います。

真っ青な顔です。
まだまだ時間はありますが満腹です。
南海電車に乗って阪急電車のヘッドマークを撮りに梅田に向かいます。
スポンサーサイト