近鉄大阪線・大福、夜明けのひのとりです
撮影日記11月18日(水)その2、近鉄大阪線・大福
夜明け前から近鉄大阪線・大福付近の田んぼで撮影が続きます。

近鉄大阪線・大福~桜井
朝日を浴びてメタリックレッドの「ひのとり」がやってきました。
美しい!

残り少ないスナックもやってきました。
こちらも美しい!

リニューアルサニーもやってきました。
これも美しい!
近鉄特急大好きです。

三輪山バックに近鉄特急が快走です。

JR桜井線・桜井~香久山
南側を向けばすっかり昇った太陽を背にJR線の電車が走ります。

ススキが背いっぱいに伸びています。
背伸びしてチルトモニターを駆使しています。

ススキの原を近鉄電車が駆け抜けます。
秋も終わりが近づいています。

近くの田んぼはすでに冬支度です。
来年の春まで静かな田んぼです。

再び朝日を浴びてサニーが快走です。

ススキの穂を見越して近鉄電車。

連写でもう一枚。

上本町行き「お魚図鑑」定刻通過です。

ラッシュが終われば4両編成の近鉄電車です。

「お魚図鑑」の折り返しまで付近をウロウロしています。

大きな木は紅葉が近づいてきました。
夜明け前から近鉄大阪線・大福付近の田んぼで撮影が続きます。

近鉄大阪線・大福~桜井
朝日を浴びてメタリックレッドの「ひのとり」がやってきました。
美しい!

残り少ないスナックもやってきました。
こちらも美しい!

リニューアルサニーもやってきました。
これも美しい!
近鉄特急大好きです。

三輪山バックに近鉄特急が快走です。

JR桜井線・桜井~香久山
南側を向けばすっかり昇った太陽を背にJR線の電車が走ります。

ススキが背いっぱいに伸びています。
背伸びしてチルトモニターを駆使しています。

ススキの原を近鉄電車が駆け抜けます。
秋も終わりが近づいています。

近くの田んぼはすでに冬支度です。
来年の春まで静かな田んぼです。

再び朝日を浴びてサニーが快走です。

ススキの穂を見越して近鉄電車。

連写でもう一枚。

上本町行き「お魚図鑑」定刻通過です。

ラッシュが終われば4両編成の近鉄電車です。

「お魚図鑑」の折り返しまで付近をウロウロしています。

大きな木は紅葉が近づいてきました。
スポンサーサイト