近鉄南大阪線・尺土、セイタカアワダチソウが伸び放題です
撮影日記11月1日(日)その1、近鉄南大阪線・尺土
桜の紅葉を撮りにいこうと高田川の桜並木へチャリ鉄です。
まずは朝イチ、近鉄南大阪線・尺土付近のストレートで朝の通勤電車を狙います。

近鉄南大阪線・尺土~高田市
線路際のセイタカアワダチソウが伸び放題です。
この付近では草刈りがされていないようです。

気持ちのいい快晴の朝です。
天気晴朗なれど雑草繁茂です。

休日でも朝イチの急行は7~8両編成のようです。
7時台を過ぎると通常の3~4両編成となります。

小道の踏切から撮影です。
フェンスと雑草を避けるため背伸びして手をいっぱいに上げてチルトモニターで撮っています。

2両編成の特急が駆け抜けていきます。
速い!

ここからも二上山バックが見えます。
線路際のセイタカアワダチソウがなければ・・・

再び背伸びをして一枚。
脚立があればいいのですが、チャリ鉄なので無理です。

土日のさくらライナーは重連運用がありません。

「あすか万葉トレイン」を撮って高田川堤に移動します。

高田川の踏切から撮影再開です。
鉄橋を普通電車がカッ飛んでいきます。

もちろん特急もカッ飛んでいきます。

桜並木が紅葉しているので、お目当ての桜堤へ移動します。
桜の紅葉を撮りにいこうと高田川の桜並木へチャリ鉄です。
まずは朝イチ、近鉄南大阪線・尺土付近のストレートで朝の通勤電車を狙います。

近鉄南大阪線・尺土~高田市
線路際のセイタカアワダチソウが伸び放題です。
この付近では草刈りがされていないようです。

気持ちのいい快晴の朝です。
天気晴朗なれど雑草繁茂です。

休日でも朝イチの急行は7~8両編成のようです。
7時台を過ぎると通常の3~4両編成となります。

小道の踏切から撮影です。
フェンスと雑草を避けるため背伸びして手をいっぱいに上げてチルトモニターで撮っています。

2両編成の特急が駆け抜けていきます。
速い!

ここからも二上山バックが見えます。
線路際のセイタカアワダチソウがなければ・・・

再び背伸びをして一枚。
脚立があればいいのですが、チャリ鉄なので無理です。

土日のさくらライナーは重連運用がありません。

「あすか万葉トレイン」を撮って高田川堤に移動します。

高田川の踏切から撮影再開です。
鉄橋を普通電車がカッ飛んでいきます。

もちろん特急もカッ飛んでいきます。

桜並木が紅葉しているので、お目当ての桜堤へ移動します。
スポンサーサイト