近鉄橿原線・ファミリー公園前、稲株と稲わらと近鉄電車
撮影日記10月26日(月)その2、近鉄橿原線・ファミリー公園前
ファミリー公園前駅付近の田んぼで天理臨あおぞらⅡを撮ったあと、
同じ場所で同じような近鉄電車を撮っています。
整然と並ぶ稲株と取り残されたような稲わらが秋の終わりを告げています。

近鉄橿原線・ファミリー公園前~結崎
朝日を浴びて稲株も輝きます。

バックの木々が紅葉するのはまだのようです。

朝の空、鳥が一匹飛んでいきました。
いい気持なのでしょう。

ところどころに稲わらが残っています。
稲刈りはコンバインの時代なので「はざ架け」はありません。

稲株から少しづつ新葉が出ています。
「ひこばえ」です。

エース2+2が駆け抜けていきます。

縦イチで一枚。

来年の春まで一面に広がる田んぼは冬景色です。

築堤の近くで近鉄電車撮りです。
サニー4両編成が来ました。
今では古参の仲間です。

ワイドで秋空を。

望遠で近鉄電車を。

縦イチ、ワイド、ビスタを。
ファミリー公園前駅付近の田んぼで天理臨あおぞらⅡを撮ったあと、
同じ場所で同じような近鉄電車を撮っています。
整然と並ぶ稲株と取り残されたような稲わらが秋の終わりを告げています。

近鉄橿原線・ファミリー公園前~結崎
朝日を浴びて稲株も輝きます。

バックの木々が紅葉するのはまだのようです。

朝の空、鳥が一匹飛んでいきました。
いい気持なのでしょう。

ところどころに稲わらが残っています。
稲刈りはコンバインの時代なので「はざ架け」はありません。

稲株から少しづつ新葉が出ています。
「ひこばえ」です。

エース2+2が駆け抜けていきます。

縦イチで一枚。

来年の春まで一面に広がる田んぼは冬景色です。

築堤の近くで近鉄電車撮りです。
サニー4両編成が来ました。
今では古参の仲間です。

ワイドで秋空を。

望遠で近鉄電車を。

縦イチ、ワイド、ビスタを。
スポンサーサイト