JR大和路線・王寺、稲刈りの秋です
撮影日記10月6日(火)、JR大和路線・王寺、近鉄田原本線・箸尾
お天気のいい秋の朝、ロードバイクでチャリ鉄です。
お手軽かつ安全に自転車道を通って王寺まで、1時間余りのサイクリングです。

JR大和路線・王寺~法隆寺
沿線の田んぼは黄金色、稲刈りの秋です。

直通快速が通過していきます。
車窓に広がる田園を見ることもなく職場に向かいます。

ウグイス色の201系が通過していきます。
通勤電車の主力だったのですが、今では絶滅危惧種です。

今年は台風の直撃もなく天候は良かったのですが、ウンカが大発生しました。
黄金色の田んぼがウンカの被害で茶色く変色しています。

この付近の田んぼは被害が少ないようです。

だんだんと青空が広がってきました。
鰯雲にならないかなあ。

奈良盆地の西北に広がる田んぼ、大和川流域です。

朝のもう一本の201系が来ました。

すでに稲刈りが始まっています。
再びロードバイクに乗って自転車道を走ります。

近鉄田原本線・箸尾~但馬
帰りにちょっと寄り道です。
自転車道から撮れる近鉄田原本線です。

ポツリポツリと茶色い田んぼがウンカの被害です。

モスグリーンの復刻色を撮って撤収です。
お天気のいい秋の朝、ロードバイクでチャリ鉄です。
お手軽かつ安全に自転車道を通って王寺まで、1時間余りのサイクリングです。

JR大和路線・王寺~法隆寺
沿線の田んぼは黄金色、稲刈りの秋です。

直通快速が通過していきます。
車窓に広がる田園を見ることもなく職場に向かいます。

ウグイス色の201系が通過していきます。
通勤電車の主力だったのですが、今では絶滅危惧種です。

今年は台風の直撃もなく天候は良かったのですが、ウンカが大発生しました。
黄金色の田んぼがウンカの被害で茶色く変色しています。

この付近の田んぼは被害が少ないようです。

だんだんと青空が広がってきました。
鰯雲にならないかなあ。

奈良盆地の西北に広がる田んぼ、大和川流域です。

朝のもう一本の201系が来ました。

すでに稲刈りが始まっています。
再びロードバイクに乗って自転車道を走ります。

近鉄田原本線・箸尾~但馬
帰りにちょっと寄り道です。
自転車道から撮れる近鉄田原本線です。

ポツリポツリと茶色い田んぼがウンカの被害です。

モスグリーンの復刻色を撮って撤収です。
スポンサーサイト