三岐鉄道・丹生川、満開のソバ畑です
撮影日記9月28日(月)その3、三岐鉄道・丹生川
三岐鉄道北勢線・楚原のめがね橋で撮ったあと、30分近く歩いて三岐線へ移動です。
真夏のような暑さの下、途中で休憩することなく一生懸命に歩きました。
沿線に到着すれば・・・・

三岐鉄道・丹生川~三里
ソバの花が満開です。
こんなソバ畑を見るのも撮るのも初めてです。
遠征した甲斐がありました。

ソバ畑に行く途中の川沿いを単行ELが走りすぎました。
今日は月曜日なので貨物列車には期待できません。

藤原岳バックのソバ畑です。
三岐鉄道の見どころではないでしょうか。

ワイドで一枚。
晴れててよかった。

撮り鉄が集まっている土手へ移動しました。
月曜日にもかかわらず多くの人です。
西武カラーの電車が走っていきます。

ズームでもう一枚。
撮り鉄の皆さんの集中力が高まってきました。

やってきたのはEL重連のセメント列車です。

遠くから望遠で撮り続けます。

やっぱり機関車と貨物列車はいいものです。
満開のソバの花の中を走ります。

ワイドでもう一枚。
今日はできるだけ多くの場所で撮影したいので、名残惜しいのですが丹生川方面へ移動します。
三岐鉄道北勢線・楚原のめがね橋で撮ったあと、30分近く歩いて三岐線へ移動です。
真夏のような暑さの下、途中で休憩することなく一生懸命に歩きました。
沿線に到着すれば・・・・

三岐鉄道・丹生川~三里
ソバの花が満開です。
こんなソバ畑を見るのも撮るのも初めてです。
遠征した甲斐がありました。

ソバ畑に行く途中の川沿いを単行ELが走りすぎました。
今日は月曜日なので貨物列車には期待できません。

藤原岳バックのソバ畑です。
三岐鉄道の見どころではないでしょうか。

ワイドで一枚。
晴れててよかった。

撮り鉄が集まっている土手へ移動しました。
月曜日にもかかわらず多くの人です。
西武カラーの電車が走っていきます。

ズームでもう一枚。
撮り鉄の皆さんの集中力が高まってきました。

やってきたのはEL重連のセメント列車です。

遠くから望遠で撮り続けます。

やっぱり機関車と貨物列車はいいものです。
満開のソバの花の中を走ります。

ワイドでもう一枚。
今日はできるだけ多くの場所で撮影したいので、名残惜しいのですが丹生川方面へ移動します。
スポンサーサイト