JR津山線・玉柏、国鉄急行色のキハが来ました
撮影日記9月19日(土)その3、JR津山線・玉柏
今回の岡山・琴平遠征のメインは「ことでんレトロ」の運行なのですが、
もうひとつのメインはJR津山線の国鉄急行色のキハです。
ノスタルジーの運行がないので通常運用についているはずですが、運用ダイヤがか分かりません。
玉柏で粘ってラストの一本で撮ることができました。

JR津山線・玉柏~牧山
やってきました国鉄急行色のキハです。
もちろんキハ58系ではありませんが、キハ40系にも似合っています。

緑のなかに急行色が映えます。
自然のなかで輝くカラーリングです。

やっぱりキハは素敵です。
「ノスタルジー」のステッカーがついていますが、快速の運用です。

嬉しくなってワイドでもう一枚。

振り向いてもう一枚。
岡山駅からの折り返しを待ちます。

遠くに見える駅が玉柏駅です。
岡山駅からJRで10分、玉柏駅から徒歩10分で、自然豊かな景色が広がります。

線路ヨコには広い道路が通り、自動車が頻繁に走っています。
岡山市街への通勤圏内です。

振り向いて一枚。
いつまでもキハ40系が撮れるとは限りません。
撮れるときに撮っておかねば。

岡山駅から急行色キハが折り返してきました。
正面は逆光ですがフォトショップで補正しています。

ワイドで一枚。
ズームがあれば何カットも撮れます。

振り向いて縦イチで一枚。
次の岡山行きに乗りたいので急いで駅に戻ります。

玉柏駅
駅舎は無人ですが、昔ながらの駅です。

では、再びキハに乗って岡山駅に戻ります。
相変わらず慌ただしい撮影です。
今回の岡山・琴平遠征のメインは「ことでんレトロ」の運行なのですが、
もうひとつのメインはJR津山線の国鉄急行色のキハです。
ノスタルジーの運行がないので通常運用についているはずですが、運用ダイヤがか分かりません。
玉柏で粘ってラストの一本で撮ることができました。

JR津山線・玉柏~牧山
やってきました国鉄急行色のキハです。
もちろんキハ58系ではありませんが、キハ40系にも似合っています。

緑のなかに急行色が映えます。
自然のなかで輝くカラーリングです。

やっぱりキハは素敵です。
「ノスタルジー」のステッカーがついていますが、快速の運用です。

嬉しくなってワイドでもう一枚。

振り向いてもう一枚。
岡山駅からの折り返しを待ちます。

遠くに見える駅が玉柏駅です。
岡山駅からJRで10分、玉柏駅から徒歩10分で、自然豊かな景色が広がります。

線路ヨコには広い道路が通り、自動車が頻繁に走っています。
岡山市街への通勤圏内です。

振り向いて一枚。
いつまでもキハ40系が撮れるとは限りません。
撮れるときに撮っておかねば。

岡山駅から急行色キハが折り返してきました。
正面は逆光ですがフォトショップで補正しています。

ワイドで一枚。
ズームがあれば何カットも撮れます。

振り向いて縦イチで一枚。
次の岡山行きに乗りたいので急いで駅に戻ります。

玉柏駅
駅舎は無人ですが、昔ながらの駅です。

では、再びキハに乗って岡山駅に戻ります。
相変わらず慌ただしい撮影です。
スポンサーサイト