平成19年四国八十八カ所お遍路&鉄撮り、その12
平成19年10月7日、四国八十八カ所お遍路&鉄撮りの旅
高知市内で路面電車の撮影が続きます。
やっぱりお遍路より鉄撮りです。
時間の許す限りカメラを持ってチャリ鉄しています。

とさでん交通桟橋線
交通量の少ない道路を路面電車が行き来します。

どこかで見た電車だと思ったら、元名鉄の電車でした。

車庫には路面電車がたむろしています。

「わんぱくこうち」のカン付きです。

「朝倉 高知大学前」のカン付きです。

地方都市らしいラッピングが珍しく楽しいです。

はりまや橋に来ました。

路面電車がクロスする交差点です。

原色も美しいですが地方色豊かなラッピングも楽しいです。

ボディだけの新型車ですが、低床車ではありません。

おなじみ「はりまや橋」と路面電車です。

JR高知駅に到着です。

今ではJR駅も様変わりしているそうです。

ひとまず鉄撮りは終了です。
高知市内で路面電車の撮影が続きます。
やっぱりお遍路より鉄撮りです。
時間の許す限りカメラを持ってチャリ鉄しています。

とさでん交通桟橋線
交通量の少ない道路を路面電車が行き来します。

どこかで見た電車だと思ったら、元名鉄の電車でした。

車庫には路面電車がたむろしています。

「わんぱくこうち」のカン付きです。

「朝倉 高知大学前」のカン付きです。

地方都市らしいラッピングが珍しく楽しいです。

はりまや橋に来ました。

路面電車がクロスする交差点です。

原色も美しいですが地方色豊かなラッピングも楽しいです。

ボディだけの新型車ですが、低床車ではありません。

おなじみ「はりまや橋」と路面電車です。

JR高知駅に到着です。

今ではJR駅も様変わりしているそうです。

ひとまず鉄撮りは終了です。
スポンサーサイト