近鉄大阪線、お立ち台の室生の棚田です
撮影日記8月2日(日)その3、近鉄大阪線・室生口大野
赤目口ストレートのあとは室生の棚田です。
定番のお立ち台です。
今日は道路の草刈り作業中なので迷惑にならないように少しだけ撮りました

近鉄大阪線・三本松~室生口大野
お立ち台の室生の棚田です。
田んぼは稲がスクスクと育ち緑一色です。
午前中なので逆光は止むを得ません。

縦イチで一枚。
土手の草は刈り取られていますが、棚田の休耕田が増えているような気がします。

ココしかない、コレしかない。
お立ち台の撮影です。

土日の名古屋行き特急にスナックが充当されています。
8両全車スナックはすでにありません。

橋梁をアップで、
8両編成のアーバンライナーが渡っていきます。

縦イチで。
橋梁の向こう側に行こうと思っていたのですが、草刈りの邪魔になりそうなので断念します。

栗の実が大きくなってきました。
今年は豊作でしょうか。

6両編成エースが通過。

「ひのとり」が通過。

油断をしていたら続けて名古屋行「ひのとり」が通過。
赤目口ストレートのあとは室生の棚田です。
定番のお立ち台です。
今日は道路の草刈り作業中なので迷惑にならないように少しだけ撮りました

近鉄大阪線・三本松~室生口大野
お立ち台の室生の棚田です。
田んぼは稲がスクスクと育ち緑一色です。
午前中なので逆光は止むを得ません。

縦イチで一枚。
土手の草は刈り取られていますが、棚田の休耕田が増えているような気がします。

ココしかない、コレしかない。
お立ち台の撮影です。

土日の名古屋行き特急にスナックが充当されています。
8両全車スナックはすでにありません。

橋梁をアップで、
8両編成のアーバンライナーが渡っていきます。

縦イチで。
橋梁の向こう側に行こうと思っていたのですが、草刈りの邪魔になりそうなので断念します。

栗の実が大きくなってきました。
今年は豊作でしょうか。

6両編成エースが通過。

「ひのとり」が通過。

油断をしていたら続けて名古屋行「ひのとり」が通過。
スポンサーサイト