近鉄大阪線・大福、「ひのとり」と「お魚図鑑」です
撮影日記3月18日(水)その2、近鉄大阪線・大福
いつもの近鉄大阪線・大福近くの田んぼで撮影が続きます。
「ひのとり」と「お魚図鑑」が来るまで粘っています。

近鉄大阪線・大福~桜井
名古屋行き「ひのとり」通過。
やっぱり曇ってしまいました。
なぜか「ひのとり」を撮るときに太陽が顔を隠します。

続けて難波行き「ひのとり」通過。
この付近では同じ時刻に上下線の「ひのとり」が通過します。
並ぶ場所はもう少し桜井寄りでしょう。

青山町行き10両編成快速急行。
ダイヤ改正後も残っています。

スイセンの花がまだ満開だったので一枚。

グッと花に寄ってアップで一枚。

さらに縦イチでもう一枚。

特急はリニューアルばかりです。

4両編成のビスタ。
あえて撮ることはないのですが、線路際の雑草が夏になると伸びてしまいます。
車両の足元がスッキリしている今が撮りごろです。

宇治山田行き10両編成特急。
こちらもダイヤ改正後も残りました。

名古屋行きアーバンライナーが全車「ひのとり」に置きかえられるのはいつでしょうか。

上本町折り返しの「お魚図鑑」を撮って撤収です。
今日は3色編成ではありませんでした。
いつもの近鉄大阪線・大福近くの田んぼで撮影が続きます。
「ひのとり」と「お魚図鑑」が来るまで粘っています。

近鉄大阪線・大福~桜井
名古屋行き「ひのとり」通過。
やっぱり曇ってしまいました。
なぜか「ひのとり」を撮るときに太陽が顔を隠します。

続けて難波行き「ひのとり」通過。
この付近では同じ時刻に上下線の「ひのとり」が通過します。
並ぶ場所はもう少し桜井寄りでしょう。

青山町行き10両編成快速急行。
ダイヤ改正後も残っています。

スイセンの花がまだ満開だったので一枚。

グッと花に寄ってアップで一枚。

さらに縦イチでもう一枚。

特急はリニューアルばかりです。

4両編成のビスタ。
あえて撮ることはないのですが、線路際の雑草が夏になると伸びてしまいます。
車両の足元がスッキリしている今が撮りごろです。

宇治山田行き10両編成特急。
こちらもダイヤ改正後も残りました。

名古屋行きアーバンライナーが全車「ひのとり」に置きかえられるのはいつでしょうか。

上本町折り返しの「お魚図鑑」を撮って撤収です。
今日は3色編成ではありませんでした。
スポンサーサイト