近鉄大阪線・松塚、名残の河津桜です
撮影日記3月9日(月)その2、近鉄大阪線・松塚
「鮮魚列車」の撮影を終えて、いつもの曽我川公園に戻ってきました。
1本だけ植わっている河津桜がまだ花を残していました。

近鉄大阪線・松塚~真菅
花に交じってすでに葉っぱも伸びてきています。
今年最後の名残の河津桜です。

花をアップで。
アーバンライナーネクストはわき役です。

アーバンライナープラスはきっちりと編成写真で。

桜の中心となるソメイヨシノがまだ咲いていません。
河津桜は一足早く散り始めます。

他に花がないので名も知れない葉っぱを入れて一枚。

リニューアルサニー4+リニューアルエース2=リニューアル6
今の近鉄特急の姿です。

名古屋行き特急の先頭に原色スナック4両編成がついていました。
いつまで運用しているのでしょうか。

夏になれば大きな木の木陰が心地よくなります。
今はまだ肌寒く太陽の光を浴びると心地よい季節です。

大きな木の下で。
ベンチで休憩です。

シリーズ21をワイドでギリギリまで粘って撮りました。

10両編成特急を撮って撤収です。
「鮮魚列車」の撮影を終えて、いつもの曽我川公園に戻ってきました。
1本だけ植わっている河津桜がまだ花を残していました。

近鉄大阪線・松塚~真菅
花に交じってすでに葉っぱも伸びてきています。
今年最後の名残の河津桜です。

花をアップで。
アーバンライナーネクストはわき役です。

アーバンライナープラスはきっちりと編成写真で。

桜の中心となるソメイヨシノがまだ咲いていません。
河津桜は一足早く散り始めます。

他に花がないので名も知れない葉っぱを入れて一枚。

リニューアルサニー4+リニューアルエース2=リニューアル6
今の近鉄特急の姿です。

名古屋行き特急の先頭に原色スナック4両編成がついていました。
いつまで運用しているのでしょうか。

夏になれば大きな木の木陰が心地よくなります。
今はまだ肌寒く太陽の光を浴びると心地よい季節です。

大きな木の下で。
ベンチで休憩です。

シリーズ21をワイドでギリギリまで粘って撮りました。

10両編成特急を撮って撤収です。
スポンサーサイト