近鉄橿原線・石見、秋空のような鰯雲です
撮影日記1月25日(土)、近鉄橿原線・石見
朝起きると、空に美しい鰯雲で広がっていました。
今日は土曜日、「ひのとり」試運転がないので、久々に橿原線に出かけました。

近鉄橿原線・石見~田原本
空高く広がる鰯雲、
真冬なのに秋の空のようです。

もっといっぱい雲を入れたくて、
ワイドレンズを縦イチで見上げるように撮ってみました。

早朝には空一面に広がっていた雲がだんだんとなくなってきました。

水鏡は雨水の溜まった休耕田です。
田植え時の水鏡は春になってからです。

原色スナックを期待したのですが、リニューアルエースでした。

南側を向けば逆光に輝く鰯雲です。

縦イチでもう一枚。

この田んぼでは稲刈り後は耕さずに放置したままです。
田んぼも冬枯れです。

鰯雲が残り少なくなってきました。
昼までに消えてしまいそうです。

普通の近鉄電車撮りをしておきます。

リニューアルビスタを撮って撤収です。
朝起きると、空に美しい鰯雲で広がっていました。
今日は土曜日、「ひのとり」試運転がないので、久々に橿原線に出かけました。

近鉄橿原線・石見~田原本
空高く広がる鰯雲、
真冬なのに秋の空のようです。

もっといっぱい雲を入れたくて、
ワイドレンズを縦イチで見上げるように撮ってみました。

早朝には空一面に広がっていた雲がだんだんとなくなってきました。

水鏡は雨水の溜まった休耕田です。
田植え時の水鏡は春になってからです。

原色スナックを期待したのですが、リニューアルエースでした。

南側を向けば逆光に輝く鰯雲です。

縦イチでもう一枚。

この田んぼでは稲刈り後は耕さずに放置したままです。
田んぼも冬枯れです。

鰯雲が残り少なくなってきました。
昼までに消えてしまいそうです。

普通の近鉄電車撮りをしておきます。

リニューアルビスタを撮って撤収です。
スポンサーサイト