近鉄橿原線・石見、稲刈りの季節です
撮影日記10月15日(火)、近鉄橿原線・石見
奈良盆地の田んぼでは稲刈りの季節を迎えています。
お天気のいい日に近鉄沿線をチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・石見~田原本
いつもの石見の田んぼです。
赤い伊勢志摩ライナーが来ました。

ラグビーワールドカップのラッピング編成です。
日本代表は終わりましたが、準決勝、決勝と試合は続きます。

「吉野連絡」のカンを付けた原色スナックが来ました。
スナックの終焉とともにカンもなくなるのでしょう。

今年も災害の多い年ですが、奈良の田んぼは豊作のようです。

田んぼでは稲刈りの真っ最中でコンバインの音が響き渡っています。
邪魔をしないように鉄撮りしています。

空は晴れたり曇ったり。
落ち着きのない空模様です。

久々の「しまかぜ」です。
座席は取りやすくなったのでしょうか。

朝イチは快晴だったのですが、西からだんだんと曇ってきました。
移ろぎやすい秋の空です。

橿原神宮前行きの赤幕特急が来ました。
今日は橿原線で運用しているようです。

踏切を渡って線路の西側に移動です。
こちらの田んぼはこれから稲刈りのようです。

「楽」が来ました。
団体旅行の回送のようです。

先ほど撮った赤幕特急が京都行きとなって行きます。
奈良盆地の田んぼでは稲刈りの季節を迎えています。
お天気のいい日に近鉄沿線をチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・石見~田原本
いつもの石見の田んぼです。
赤い伊勢志摩ライナーが来ました。

ラグビーワールドカップのラッピング編成です。
日本代表は終わりましたが、準決勝、決勝と試合は続きます。

「吉野連絡」のカンを付けた原色スナックが来ました。
スナックの終焉とともにカンもなくなるのでしょう。

今年も災害の多い年ですが、奈良の田んぼは豊作のようです。

田んぼでは稲刈りの真っ最中でコンバインの音が響き渡っています。
邪魔をしないように鉄撮りしています。

空は晴れたり曇ったり。
落ち着きのない空模様です。

久々の「しまかぜ」です。
座席は取りやすくなったのでしょうか。

朝イチは快晴だったのですが、西からだんだんと曇ってきました。
移ろぎやすい秋の空です。

橿原神宮前行きの赤幕特急が来ました。
今日は橿原線で運用しているようです。

踏切を渡って線路の西側に移動です。
こちらの田んぼはこれから稲刈りのようです。

「楽」が来ました。
団体旅行の回送のようです。

先ほど撮った赤幕特急が京都行きとなって行きます。
スポンサーサイト