近鉄橿原線・郡山、稲刈り間近の田んぼです
撮影日記10月6日(日)、近鉄橿原線・郡山
近鉄沿線の田んぼでは稲刈りの季節を迎えています。
今年は台風、豪雨と全国的にはあまり天気に恵まれませんが、奈良県では豊作のようです。
日曜日の朝にロードでチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
お天気だと思ってロードバイクで走ってきたのですが、曇天です。
赤幕の鳥羽行き特急が来ました。

空は白い曇り空です。
すっかり諦めて田んぼの稲をメインに撮っています。

今年は天候の影響も少なく豊作のようです。
美味しい新米が楽しみです。

春の水鏡から夏の緑の絨毯、秋の黄金色と
今年も四季折々の田んぼの表情を撮ることができました。

来週には稲刈りが始まっていることでしょう。
いつでも撮れそうで撮れない稲穂です。

今年は残暑厳しく雑草が伸び放題です。
セイタカアワダチソウにピントを合わせてみました。

近鉄電車と田んぼの撮影ポイントに立ち寄りながら帰宅します。
空は晴れそうにありません。

近鉄橿原線・ファミリー公園前~結崎
ファミリー公園前駅に広がる田んぼも稲刈り間近です。
太陽の光は期待できませんが、黄金色の絨毯です。

稲穂をアップで。
ここの田んぼも豊作です。

6両編成のリニューアルエースが来ました。
昨年はまだ原色が走っていたのですが、時が過ぎるのは早いものです。

ここの線路端も雑草が伸び放題です。
鉄撮りには厳しい状況です。

雨が降りそうな天気になってきました。
濡れネズミになる前に帰宅します。
近鉄沿線の田んぼでは稲刈りの季節を迎えています。
今年は台風、豪雨と全国的にはあまり天気に恵まれませんが、奈良県では豊作のようです。
日曜日の朝にロードでチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
お天気だと思ってロードバイクで走ってきたのですが、曇天です。
赤幕の鳥羽行き特急が来ました。

空は白い曇り空です。
すっかり諦めて田んぼの稲をメインに撮っています。

今年は天候の影響も少なく豊作のようです。
美味しい新米が楽しみです。

春の水鏡から夏の緑の絨毯、秋の黄金色と
今年も四季折々の田んぼの表情を撮ることができました。

来週には稲刈りが始まっていることでしょう。
いつでも撮れそうで撮れない稲穂です。

今年は残暑厳しく雑草が伸び放題です。
セイタカアワダチソウにピントを合わせてみました。

近鉄電車と田んぼの撮影ポイントに立ち寄りながら帰宅します。
空は晴れそうにありません。

近鉄橿原線・ファミリー公園前~結崎
ファミリー公園前駅に広がる田んぼも稲刈り間近です。
太陽の光は期待できませんが、黄金色の絨毯です。

稲穂をアップで。
ここの田んぼも豊作です。

6両編成のリニューアルエースが来ました。
昨年はまだ原色が走っていたのですが、時が過ぎるのは早いものです。

ここの線路端も雑草が伸び放題です。
鉄撮りには厳しい状況です。

雨が降りそうな天気になってきました。
濡れネズミになる前に帰宅します。
スポンサーサイト