近鉄大阪線・松塚、コスモスの季節です
撮影日記9月28日(土)その1、近鉄大阪線・松塚
近鉄大阪線・松塚駅近くの曽我川公園です。
線路際のお花畑では四季折々いろいろな花が咲いています。
今はコスモスの季節です。

近鉄大阪線・松塚~真菅
薄紅色と黄色のコスモスが満開です。
まだまだ暑い日が続きますが、ようやく季節は秋になりました。

線路際に近づいて近鉄電車。
花より団子ではなくて電車です。

木々にも美しい花が咲いています。
種類は知りません。

ようやく雲が夏の入道雲から秋の薄雲になってきました。
今年は残暑が厳しかった。

♪ 薄紅のコスモスが秋の日の~
こんな小春日和の穏やかな日は鉄撮りです。

リニューアルと原色の混合編成は来春のダイヤ改正には終了しているはずです。

花壇のコスモスは、わずかに数本だけ植わっています。
お花畑に行ってみたい気分です。

最近ではいろいろな色のコスモスが増えてきました。
品種改良が進んでいるようです。

「5151」でコイコイ、なんのこっちゃ。

おなじみ「鮮魚列車」です。
今日は四角い「行先表示板」と丸い「貸切」のダブルです。
近鉄大阪線・松塚駅近くの曽我川公園です。
線路際のお花畑では四季折々いろいろな花が咲いています。
今はコスモスの季節です。

近鉄大阪線・松塚~真菅
薄紅色と黄色のコスモスが満開です。
まだまだ暑い日が続きますが、ようやく季節は秋になりました。

線路際に近づいて近鉄電車。
花より団子ではなくて電車です。

木々にも美しい花が咲いています。
種類は知りません。

ようやく雲が夏の入道雲から秋の薄雲になってきました。
今年は残暑が厳しかった。

♪ 薄紅のコスモスが秋の日の~
こんな小春日和の穏やかな日は鉄撮りです。

リニューアルと原色の混合編成は来春のダイヤ改正には終了しているはずです。

花壇のコスモスは、わずかに数本だけ植わっています。
お花畑に行ってみたい気分です。

最近ではいろいろな色のコスモスが増えてきました。
品種改良が進んでいるようです。

「5151」でコイコイ、なんのこっちゃ。

おなじみ「鮮魚列車」です。
今日は四角い「行先表示板」と丸い「貸切」のダブルです。
スポンサーサイト