近鉄橿原線・石見、「楽」が来ました
撮影日記8月10日(土)その1、近鉄橿原線・石見
新聞の広告を見ていると、「楽」を使った団体旅行ツアーが催されます。
今回は西大寺から橿原神宮前を経て、名張に向かうツアーです。
まずは、橿原線のいつもの田んぼで「楽」を狙います。

近鉄橿原線・石見~田原本
早朝から自転車でいつもの田んぼに来ました。
雲ひとつない青空です。

「楽」が来るまで時間があるので、いつものように近鉄電車撮りです。
最近はラッピングもヘッドマークもない橿原線に来る機会が少なくなりました。

今日は土曜日、特急は6両に増結されて京都と橿原神宮前を往復します。

橿原線の平端~橿原神宮前では特急・急行・普通とも基本的に1時間に2本です。
めったに被ることも並ぶこともはありません。

想定外に「楽」が来ました。
今日のツアーは西大寺発なので、西大寺車庫にいるものだと思っていたら、
橿原神宮前か五位堂から送り込むようです。

朝の陽ざしを浴びて気持ちのいい天気です。

田原本線の送り込み回送です。
残念ながら復刻色ではありませんでした。

ビスタはリニューアルで延命ですが、スナックは原色で終了のようです。

この付近の田んぼは田植えが遅いので、稲穂が実るのはもう少し後です。
まだまだ緑の稲です。

急行でもう一枚。
次は「楽」が来るはずです。

「楽」来ました。
不定期の団体列車ですが、団体旅行の広告などで運行がわかります。

撤収しようかと思っていたら原色スナックが来ました。
昨日、新型特急「ひのとり」のプレス発表がありました。
来年3月にデビューとのことなので、原色スナックの終焉が近づいています。
新聞の広告を見ていると、「楽」を使った団体旅行ツアーが催されます。
今回は西大寺から橿原神宮前を経て、名張に向かうツアーです。
まずは、橿原線のいつもの田んぼで「楽」を狙います。

近鉄橿原線・石見~田原本
早朝から自転車でいつもの田んぼに来ました。
雲ひとつない青空です。

「楽」が来るまで時間があるので、いつものように近鉄電車撮りです。
最近はラッピングもヘッドマークもない橿原線に来る機会が少なくなりました。

今日は土曜日、特急は6両に増結されて京都と橿原神宮前を往復します。

橿原線の平端~橿原神宮前では特急・急行・普通とも基本的に1時間に2本です。
めったに被ることも並ぶこともはありません。

想定外に「楽」が来ました。
今日のツアーは西大寺発なので、西大寺車庫にいるものだと思っていたら、
橿原神宮前か五位堂から送り込むようです。

朝の陽ざしを浴びて気持ちのいい天気です。

田原本線の送り込み回送です。
残念ながら復刻色ではありませんでした。

ビスタはリニューアルで延命ですが、スナックは原色で終了のようです。

この付近の田んぼは田植えが遅いので、稲穂が実るのはもう少し後です。
まだまだ緑の稲です。

急行でもう一枚。
次は「楽」が来るはずです。

「楽」来ました。
不定期の団体列車ですが、団体旅行の広告などで運行がわかります。

撤収しようかと思っていたら原色スナックが来ました。
昨日、新型特急「ひのとり」のプレス発表がありました。
来年3月にデビューとのことなので、原色スナックの終焉が近づいています。
スポンサーサイト