近鉄大阪線・大福、田んぼでレンゲと戯れる
撮影日記4月16日(火)その2、近鉄大阪線・大福
近鉄大阪線・大福近くの田んぼでは、レンゲが満開です。
田起こしまでのひと時ですが、近鉄電車とレンゲで鉄撮りしました。

近鉄大阪線・大福~桜井
小さく狭い田んぼの多い奈良盆地にもレンゲ畑があります。

小さな小さなレンゲの花。
どの花にピントを合わせるか迷ってしまいます。

JR桜井線・香久山~桜井
となりを走るJR線もレンゲ畑を走ります。

青空が広がればレンゲの花も一層鮮やかになります。

近鉄大阪線は特急も急行も普通もやってきます。
どんな列車の車窓も同じレンゲ畑です。

薄雲が伸び伸びと広がり春本番です。

桜のあとは、菜の花、そのあとはレンゲ
春はいろいろな花が咲き続けています。

こんな日はのんびりと田んぼの畔で日向ぼっこをしていたい気分です。

JR桜井線ではまだ105系が走っています。
新型車両への置き換えは徐々に進んでいます。

気合を入れて車両撮りに励みます。
リニューアルサニーと原色スナックです。

8連アーバンライナーです。

今日のお目当ては平日朝の10連特急です。
全車リニューアルとなりました。
近鉄大阪線・大福近くの田んぼでは、レンゲが満開です。
田起こしまでのひと時ですが、近鉄電車とレンゲで鉄撮りしました。

近鉄大阪線・大福~桜井
小さく狭い田んぼの多い奈良盆地にもレンゲ畑があります。

小さな小さなレンゲの花。
どの花にピントを合わせるか迷ってしまいます。

JR桜井線・香久山~桜井
となりを走るJR線もレンゲ畑を走ります。

青空が広がればレンゲの花も一層鮮やかになります。

近鉄大阪線は特急も急行も普通もやってきます。
どんな列車の車窓も同じレンゲ畑です。

薄雲が伸び伸びと広がり春本番です。

桜のあとは、菜の花、そのあとはレンゲ
春はいろいろな花が咲き続けています。

こんな日はのんびりと田んぼの畔で日向ぼっこをしていたい気分です。

JR桜井線ではまだ105系が走っています。
新型車両への置き換えは徐々に進んでいます。

気合を入れて車両撮りに励みます。
リニューアルサニーと原色スナックです。

8連アーバンライナーです。

今日のお目当ては平日朝の10連特急です。
全車リニューアルとなりました。
スポンサーサイト