京阪電鉄・伏見桃山、運河の桜は満開です
撮影日記4月13日(土)その5、京阪電鉄・伏見桃山
嵐電、叡電と京都市内のローカル私鉄を撮ったあと、
丹波橋で京阪から近鉄に乗り換えて奈良に帰るつもりでしたが、
伏見桃山の運河の桜が満開だったので、立ち寄りました。

京阪電鉄・伏見桃山~中書島
運河の桜は満開から散り始めです。
普段は静かな運河ですが、今日は観光客で賑わっています。
写真では喧騒が聞こえないのが幸いです。

運河の上を京阪電車があっという間に通りすぎます。
プレミアムカーからの景色はプレミアムなものでしょうか。

風が吹けば桜の花が散ります。
今日が今年最後の桜です。

この屋形船はいつも止まっています。
使われていることはなさそうで、写真撮影用のようです。

四季折々、フォトジェニックな景色です。

観光客の喧騒から離れて鉄橋に近づいてきました。
インスタ用の撮影は一瞬で終わり次の場所へ移動です。
撮り鉄はじっくりと粘っています。

運河にかかる橋から鉄橋を撮影しようとしましたが、
あまりの桜の多さに電車がほとんど見えません。
ほどほどに咲く桜がいいと、贅沢なことを思っています。

鉄橋近くの踏切から一枚。
ぶらぶら歩いて近鉄線へと移動します。

近鉄京都線・桃山御陵前~向島
おなじみの木津川鉄橋です。

鉄橋だけでも十分撮影できるネタですが、電車があるほうが鉄分が多くなります。

河原の土手に菜の花があったので、前ボケで一枚。
春ですね。

ワイド&縦イチで一枚。
これにて終了。近鉄電車に乗って奈良へ帰ることにします。
嵐電、叡電と京都市内のローカル私鉄を撮ったあと、
丹波橋で京阪から近鉄に乗り換えて奈良に帰るつもりでしたが、
伏見桃山の運河の桜が満開だったので、立ち寄りました。

京阪電鉄・伏見桃山~中書島
運河の桜は満開から散り始めです。
普段は静かな運河ですが、今日は観光客で賑わっています。
写真では喧騒が聞こえないのが幸いです。

運河の上を京阪電車があっという間に通りすぎます。
プレミアムカーからの景色はプレミアムなものでしょうか。

風が吹けば桜の花が散ります。
今日が今年最後の桜です。

この屋形船はいつも止まっています。
使われていることはなさそうで、写真撮影用のようです。

四季折々、フォトジェニックな景色です。

観光客の喧騒から離れて鉄橋に近づいてきました。
インスタ用の撮影は一瞬で終わり次の場所へ移動です。
撮り鉄はじっくりと粘っています。

運河にかかる橋から鉄橋を撮影しようとしましたが、
あまりの桜の多さに電車がほとんど見えません。
ほどほどに咲く桜がいいと、贅沢なことを思っています。

鉄橋近くの踏切から一枚。
ぶらぶら歩いて近鉄線へと移動します。

近鉄京都線・桃山御陵前~向島
おなじみの木津川鉄橋です。

鉄橋だけでも十分撮影できるネタですが、電車があるほうが鉄分が多くなります。

河原の土手に菜の花があったので、前ボケで一枚。
春ですね。

ワイド&縦イチで一枚。
これにて終了。近鉄電車に乗って奈良へ帰ることにします。
スポンサーサイト