近鉄橿原線、郡山城のしだれ桜です
世間では新しい元号の話題で盛り上がっています。
鉄的にはダイヤ改正のときは盛り上がりますが、
元号が変わってもいつもどおり電車は動いています。
新元号記念のイベント列車でも走らないものでしょうか。
撮影日記3月29日(金)その1、近鉄橿原線・郡山
近鉄橿原線ヨコの郡山城のしだれ桜です。
お城周辺のソメイヨシノより少し早く満開を迎えます。

近鉄橿原線・近鉄郡山~九条
満開のしだれ桜を横目で見て伊勢志摩ライナー快走です。
高速シャッターで止めました。

1本だけのしだれ桜が満開です。

上り線の電車を後追いで一枚。
お堀の桜はまだチラホラ咲きです。

観光客も足を止めて、にわか撮り鉄になります。
だれが撮っても絵になる場所です。

原色スナックは来年の桜を見ることができるのでしょうか。
これが撮り納めかもしれません。

リニューアルで一枚。
これから何年も走り続けることでしょう。

お堀の桜を生垣越しに一枚。
脚立がなくてもチルトモニターのおかげです。

みなさんお目当ては「しまかぜ」です。
千両役者的な雰囲気です。
4日前のしだれ桜はこんな開花状況でした。
撮影日記3月25日(月)

しだれ桜はまだピンク色のつぼみです。

桜にはまだ早かったのですが、せっかく来たので原色エースで一枚。

スローシャッターでブラしました。

曇天の空です。
花曇りというには、ほど遠い寒さでした。
鉄的にはダイヤ改正のときは盛り上がりますが、
元号が変わってもいつもどおり電車は動いています。
新元号記念のイベント列車でも走らないものでしょうか。
撮影日記3月29日(金)その1、近鉄橿原線・郡山
近鉄橿原線ヨコの郡山城のしだれ桜です。
お城周辺のソメイヨシノより少し早く満開を迎えます。

近鉄橿原線・近鉄郡山~九条
満開のしだれ桜を横目で見て伊勢志摩ライナー快走です。
高速シャッターで止めました。

1本だけのしだれ桜が満開です。

上り線の電車を後追いで一枚。
お堀の桜はまだチラホラ咲きです。

観光客も足を止めて、にわか撮り鉄になります。
だれが撮っても絵になる場所です。

原色スナックは来年の桜を見ることができるのでしょうか。
これが撮り納めかもしれません。

リニューアルで一枚。
これから何年も走り続けることでしょう。

お堀の桜を生垣越しに一枚。
脚立がなくてもチルトモニターのおかげです。

みなさんお目当ては「しまかぜ」です。
千両役者的な雰囲気です。
4日前のしだれ桜はこんな開花状況でした。
撮影日記3月25日(月)

しだれ桜はまだピンク色のつぼみです。

桜にはまだ早かったのですが、せっかく来たので原色エースで一枚。

スローシャッターでブラしました。

曇天の空です。
花曇りというには、ほど遠い寒さでした。
スポンサーサイト