近鉄橿原線・石見、最後に原色ビスタがきました
撮影日記3月5日(火)その2、近鉄橿原線・石見
平日の夕方、石見付近の田んぼで撮影が続きます。
「しまかぜ」まで粘るつもりです。

近鉄橿原線・石見~田原本
ワイドレンズに交換して空をいっぱい入れました。

青空のなかで形やも濃淡いろいろの薄雲が漂っています。

天気のいい日はワイドが一番いい。
しかも広い画角でパンフォーカスで撮れます。

特急も急行も普通も、ワイドで連写です。

たっぷりとワイドで撮った後、標準レンズに交換して車両撮りです。

原色スナックが「吉野連絡」のカンをつけて駆け抜けていきました。

定刻どおり「伊勢志摩ライナー」通過。
今日は黄色いやつでした。

夕日が沈んでくると空がオレンジ色に変わってきます。
電車もオレンジ色に染まってきます。

高倍率ズームを駆使して名残を惜しむかのようにワイドで撮りました。

京都行「しまかぜ」通過。
伊勢志摩の旅は楽しかったのでしょうか。

撤収しようと思っていたら原色ビスタが駆け抜けていきました。
リニューアルされていない最後の編成だそうです。
平日の夕方、石見付近の田んぼで撮影が続きます。
「しまかぜ」まで粘るつもりです。

近鉄橿原線・石見~田原本
ワイドレンズに交換して空をいっぱい入れました。

青空のなかで形やも濃淡いろいろの薄雲が漂っています。

天気のいい日はワイドが一番いい。
しかも広い画角でパンフォーカスで撮れます。

特急も急行も普通も、ワイドで連写です。

たっぷりとワイドで撮った後、標準レンズに交換して車両撮りです。

原色スナックが「吉野連絡」のカンをつけて駆け抜けていきました。

定刻どおり「伊勢志摩ライナー」通過。
今日は黄色いやつでした。

夕日が沈んでくると空がオレンジ色に変わってきます。
電車もオレンジ色に染まってきます。

高倍率ズームを駆使して名残を惜しむかのようにワイドで撮りました。

京都行「しまかぜ」通過。
伊勢志摩の旅は楽しかったのでしょうか。

撤収しようと思っていたら原色ビスタが駆け抜けていきました。
リニューアルされていない最後の編成だそうです。
スポンサーサイト