近鉄橿原線・郡山、名残の梅です
撮影日記3月8日(金)その2、近鉄橿原線・郡山
各地から桜の便りが届き始めました。
いよいよ春本番です。
名残の梅を探して、仕事帰りに近鉄沿線で撮影しました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
今年は梅の開花時期が長いようで、3月になっても咲いています。
梅は桜と違って一気に咲いて散ることはありません。

線路際の1本だけの梅の木です。
しかも金魚池の近くなので池の鳥よけネット越しになりました。

赤い伊勢志摩ライナー快走。
スッキリと抜けた写真になりました。

普通の近鉄電車も快走。
シングルアームの前パンもいいものです。

再び梅の木に近づいて、チルトモニターをフル活用して撮りました。

踏切のアウトカーブから縦イチ前面で。
原色ビスタは全く見かけません。

梅と金魚池と近鉄電車。
来年も撮ることができるでしょうか。

2連の「あおぞらⅡ」が来ました。
偶然なので慌ててシャッターを押しました。

メインイベントは「しまかぜ」です。
夕日を浴びて京都に向かって快走です。
各地から桜の便りが届き始めました。
いよいよ春本番です。
名残の梅を探して、仕事帰りに近鉄沿線で撮影しました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
今年は梅の開花時期が長いようで、3月になっても咲いています。
梅は桜と違って一気に咲いて散ることはありません。

線路際の1本だけの梅の木です。
しかも金魚池の近くなので池の鳥よけネット越しになりました。

赤い伊勢志摩ライナー快走。
スッキリと抜けた写真になりました。

普通の近鉄電車も快走。
シングルアームの前パンもいいものです。

再び梅の木に近づいて、チルトモニターをフル活用して撮りました。

踏切のアウトカーブから縦イチ前面で。
原色ビスタは全く見かけません。

梅と金魚池と近鉄電車。
来年も撮ることができるでしょうか。

2連の「あおぞらⅡ」が来ました。
偶然なので慌ててシャッターを押しました。

メインイベントは「しまかぜ」です。
夕日を浴びて京都に向かって快走です。
スポンサーサイト