JR香椎線、置き換え間際のキハです
撮影日記2月26日(火)その3、JR香椎線、鹿児島本線・香椎
赤間、東福間で鹿児島本線の電車を撮影したあと、香椎駅に戻ってきました。
お目当ては3月のダイヤ改正で置き換えとなるキハです。
香椎線の沿線で撮影したかったのですが、
日程に厳しく香椎駅付近での撮影となりました。

JR香椎線・香椎駅
香椎線名物の青い顔のキハです。
九州には何度も訪れているのですが、最初で最後の撮影です。

アクアライナー
香椎線は海沿いを走るのだそうです。
乗ったことはありません。

朝のラッシュが終わり駅の留置線にキハがたむろしています。
またひとつキハの王国が終焉します。

非電化路線は少なくなっていますが、
キハ40系が残っている路線はさらに少なくなりました。

JR香椎線・香椎~和白
香椎線のキハで乗り鉄&撮り鉄にいきたいところですが、
駅近くの線路際で撮影します。
まずは白いキハ。

次は青いキハ。

後追いですが青いキハの顔です。

香椎線と並行して鹿児島本線が走っています。
青いソニックがキハを追い越して駆け抜けていきました。

30分ヘッドのダイヤですが、なかなか立ち去りがたく。

列車の頭上に架線がないのが気持ちいいです。

JR鹿児島本線・香椎~九産大前
鹿児島本線の電車を420mm望遠レンズで撮影です。
まずは赤い顔。

次は白い顔。
JR九州の電車は派手好みです。

跨線道の上からソニックを俯瞰です。
これから歩いて西鉄貝塚線の香椎駅に向かいます。
赤間、東福間で鹿児島本線の電車を撮影したあと、香椎駅に戻ってきました。
お目当ては3月のダイヤ改正で置き換えとなるキハです。
香椎線の沿線で撮影したかったのですが、
日程に厳しく香椎駅付近での撮影となりました。

JR香椎線・香椎駅
香椎線名物の青い顔のキハです。
九州には何度も訪れているのですが、最初で最後の撮影です。

アクアライナー
香椎線は海沿いを走るのだそうです。
乗ったことはありません。

朝のラッシュが終わり駅の留置線にキハがたむろしています。
またひとつキハの王国が終焉します。

非電化路線は少なくなっていますが、
キハ40系が残っている路線はさらに少なくなりました。

JR香椎線・香椎~和白
香椎線のキハで乗り鉄&撮り鉄にいきたいところですが、
駅近くの線路際で撮影します。
まずは白いキハ。

次は青いキハ。

後追いですが青いキハの顔です。

香椎線と並行して鹿児島本線が走っています。
青いソニックがキハを追い越して駆け抜けていきました。

30分ヘッドのダイヤですが、なかなか立ち去りがたく。

列車の頭上に架線がないのが気持ちいいです。

JR鹿児島本線・香椎~九産大前
鹿児島本線の電車を420mm望遠レンズで撮影です。
まずは赤い顔。

次は白い顔。
JR九州の電車は派手好みです。

跨線道の上からソニックを俯瞰です。
これから歩いて西鉄貝塚線の香椎駅に向かいます。
スポンサーサイト