近鉄大阪線・大福、いつもの田んぼは黄金色
撮影日記10月13日(土)その1、近鉄大阪線・大福
いつものように休日の朝、いつもの田んぼで近鉄撮りです。
稲刈り間近の田んぼは黄金色です。
線路際の雑草も旺盛に育っていますが。

近鉄大阪線・大福~桜井
線路際の雑草が刈られていることを期待して来たのですが、しっかり残っています。
今年は草刈りしないのでしょうか。
快速急行の運用に復刻色が入っていました。

背伸びすれば、かろうじて雑草から電車の足回りが逃れらます。
やっぱり脚立を持ってくればよかった。

いろいろな雲が混ざり合って不思議な空です。

線路際の田んぼには稲が植わっていますが、
その隣の田んぼは休耕田で雑草が伸びています。
開けた水田地帯なのですが、ワイドが難しい田んぼです。

ただ、ひたすら近鉄電車撮りです。
団体列車の時間スジなのですが、今日は運行していないようです。

何か来ないかなあ~
KIPSではね。

JR桜井線・香久山~桜井
近鉄線の隣をJR線が走っています。
朝の4連105系が来ました。
ラストランのときは賑わうのでしょうか。

空はいい天気なんですけどね。

鮮魚列車まで待つことにします。
いつものように休日の朝、いつもの田んぼで近鉄撮りです。
稲刈り間近の田んぼは黄金色です。
線路際の雑草も旺盛に育っていますが。

近鉄大阪線・大福~桜井
線路際の雑草が刈られていることを期待して来たのですが、しっかり残っています。
今年は草刈りしないのでしょうか。
快速急行の運用に復刻色が入っていました。

背伸びすれば、かろうじて雑草から電車の足回りが逃れらます。
やっぱり脚立を持ってくればよかった。

いろいろな雲が混ざり合って不思議な空です。

線路際の田んぼには稲が植わっていますが、
その隣の田んぼは休耕田で雑草が伸びています。
開けた水田地帯なのですが、ワイドが難しい田んぼです。

ただ、ひたすら近鉄電車撮りです。
団体列車の時間スジなのですが、今日は運行していないようです。

何か来ないかなあ~
KIPSではね。

JR桜井線・香久山~桜井
近鉄線の隣をJR線が走っています。
朝の4連105系が来ました。
ラストランのときは賑わうのでしょうか。

空はいい天気なんですけどね。

鮮魚列車まで待つことにします。
スポンサーサイト