近鉄橿原線・郡山、快晴の空と稲穂の田んぼです
撮影日記10月8日(月)その1、近鉄橿原線・郡山
快晴の祝日です。
体育の日です。
朝からロードバイクに乗って近鉄橿原線の沿線をチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
空は青く、田んぼは黄金色です。
運動日和、撮影日和でチャリ鉄日和です。

朝イチは雲一つない青空です。
空気が澄んで気持ちのよい呼吸ができます。

快晴の空の下、近鉄特急が築堤を駆け抜けていきます。
平日の通勤通学客と異なり、多くの行楽客を乗せていることでしょう。

田んぼの稲穂は頭を垂れて、来週あたりが稲刈りでしょうか。

リニューアル特急も見慣れてきました。
だんだんと原色特急が記憶のかなたに遠ざかっていくのでしょう。

宇宙まで見えてしまいそうな青空です。
田んぼの畔に座り込んで見上げています。

先日の台風の影響も受けることなく収穫を迎えることができそうです。
奈良盆地のお米は今年も豊作です。
美味しい新米が食べられそうです。

縦イチ、横イチ、ワイドにアップ
あれこれと近鉄電車と稲穂を撮っています。

久々に原色特急を撮ることができました。
レトロだなあ、と思ってしまいます。

今日はネタ車が走る予定はありません。
ぼちぼち次の撮影地へ移動しようかな。

ラッピングはラグビーの近鉄ライナーズです。
来年はラグビーのワールドカップが日本で開催されます。
聖地の花園ラグビー場は盛り上がることでしょう。

ここ郡山の築堤へは春の水鏡のときに訪れました。
来年の春も訪れることでしょう。
快晴の祝日です。
体育の日です。
朝からロードバイクに乗って近鉄橿原線の沿線をチャリ鉄してきました。

近鉄橿原線・近鉄郡山~筒井
空は青く、田んぼは黄金色です。
運動日和、撮影日和でチャリ鉄日和です。

朝イチは雲一つない青空です。
空気が澄んで気持ちのよい呼吸ができます。

快晴の空の下、近鉄特急が築堤を駆け抜けていきます。
平日の通勤通学客と異なり、多くの行楽客を乗せていることでしょう。

田んぼの稲穂は頭を垂れて、来週あたりが稲刈りでしょうか。

リニューアル特急も見慣れてきました。
だんだんと原色特急が記憶のかなたに遠ざかっていくのでしょう。

宇宙まで見えてしまいそうな青空です。
田んぼの畔に座り込んで見上げています。

先日の台風の影響も受けることなく収穫を迎えることができそうです。
奈良盆地のお米は今年も豊作です。
美味しい新米が食べられそうです。

縦イチ、横イチ、ワイドにアップ
あれこれと近鉄電車と稲穂を撮っています。

久々に原色特急を撮ることができました。
レトロだなあ、と思ってしまいます。

今日はネタ車が走る予定はありません。
ぼちぼち次の撮影地へ移動しようかな。

ラッピングはラグビーの近鉄ライナーズです。
来年はラグビーのワールドカップが日本で開催されます。
聖地の花園ラグビー場は盛り上がることでしょう。

ここ郡山の築堤へは春の水鏡のときに訪れました。
来年の春も訪れることでしょう。
スポンサーサイト