近鉄大阪線・大福、青い空と赤い曼殊沙華です
撮影日記9月23日(日)その3、近鉄大阪線・大福
近鉄大阪線・大福付近の田んぼで近鉄撮りが続きます。
赤い曼殊沙華は満開、
青い空は天高く、
田んぼ稲穂は黄金色間近、
秋の空気がたっぷりです。

近鉄大阪線・大福~桜井
高い空にはイワシ雲がひろがり、秋の空になってきました。

赤い曼殊沙華が満開です。
自分の影が映らないように、腰をかがめて窮屈な姿勢で撮影です。
曼殊沙華と近鉄電車を撮るだけでも、結構、苦労するものです。

朝、JR桜井線の4連105系です。
撮り納めの時期が近づいてきました。

曼殊沙華には葉っぱがありません。
長い茎と赤い花だけです。
葉見ず花見ず、というそうです。

見上げればイワシ雲。
秋の空を満喫できます。

いつものように「かぎろひ」が2連で通り過ぎました。

朝日はまぶしく、
雨と台風の多い今年の秋には貴重な一日です。

10月に入れば稲刈りが始まりそうです。
台風が来ないことを祈るばかりです。
近鉄大阪線・大福付近の田んぼで近鉄撮りが続きます。
赤い曼殊沙華は満開、
青い空は天高く、
田んぼ稲穂は黄金色間近、
秋の空気がたっぷりです。

近鉄大阪線・大福~桜井
高い空にはイワシ雲がひろがり、秋の空になってきました。

赤い曼殊沙華が満開です。
自分の影が映らないように、腰をかがめて窮屈な姿勢で撮影です。
曼殊沙華と近鉄電車を撮るだけでも、結構、苦労するものです。

朝、JR桜井線の4連105系です。
撮り納めの時期が近づいてきました。

曼殊沙華には葉っぱがありません。
長い茎と赤い花だけです。
葉見ず花見ず、というそうです。

見上げればイワシ雲。
秋の空を満喫できます。

いつものように「かぎろひ」が2連で通り過ぎました。

朝日はまぶしく、
雨と台風の多い今年の秋には貴重な一日です。

10月に入れば稲刈りが始まりそうです。
台風が来ないことを祈るばかりです。
スポンサーサイト