近鉄南大阪線、ロードでチャリ鉄のラストは穴虫峠です
撮影日記8月26日(日)その3、近鉄南大阪線・穴虫峠
ロードバイクに乗ってチャリ鉄、
最後の撮影地は南大阪線の穴虫峠付近の踏切です。
踏切にロードバイクを立てかけて、レイパン姿で鉄撮りしました。

近鉄南大阪線・二上山~上ノ太子
大阪側から穴虫峠を登ってきます。
大阪から奈良を超える峠のなかで最も低い峠です。

奈良側から登ってきました。
リニューアルしても良い面構えです。

峠越えの雰囲気が少しは出たでしょうか。

橿原神宮前から阿部野橋まで、
大近鉄のローカル線をたっぷり楽しめます。
乗りつくしたことはありませんが。

ワイドレンズに変えてみました。

線路の下には道路が走っています。
自動車の騒音は写真には聞こえてきません。

今日は久々にチャリ鉄日和でした。
乗りだめも撮りだめもできました。
撤収して一路、自宅までペダルを漕ぎます。

と思ったら、
踏切が鳴り出したので、もう一枚。
ロードバイクに乗ってチャリ鉄、
最後の撮影地は南大阪線の穴虫峠付近の踏切です。
踏切にロードバイクを立てかけて、レイパン姿で鉄撮りしました。

近鉄南大阪線・二上山~上ノ太子
大阪側から穴虫峠を登ってきます。
大阪から奈良を超える峠のなかで最も低い峠です。

奈良側から登ってきました。
リニューアルしても良い面構えです。

峠越えの雰囲気が少しは出たでしょうか。

橿原神宮前から阿部野橋まで、
大近鉄のローカル線をたっぷり楽しめます。
乗りつくしたことはありませんが。

ワイドレンズに変えてみました。

線路の下には道路が走っています。
自動車の騒音は写真には聞こえてきません。

今日は久々にチャリ鉄日和でした。
乗りだめも撮りだめもできました。
撤収して一路、自宅までペダルを漕ぎます。

と思ったら、
踏切が鳴り出したので、もう一枚。
スポンサーサイト