近鉄大阪線、平日朝の10連特急と快速急行です
撮影日記7月12日(木)その1、近鉄大阪線・松塚
近鉄大阪線では平日の朝に1本だけ、10連特急が運行しています。
10連快速急行とともに近所の踏切で撮ってきました。

近鉄大阪線・松塚~大和高田
朝の10連快速急行。
難波行きなの逆光なのは止むを得ません。
もう少し曇ってくれればよかったのですが。

大阪万博誘致ラッピング編成がきました。
フルラッピングではないので、あまり目立ちません。

連日の猛暑で朝日がもやっています。
朝の空気も重たい感じです。

8連特急は、新旧・混合、いろいろ取り混ぜた編成です。
なにが来るかは近鉄特急のお楽しみです。

続けて8連特急です。
リニューアル編成が増えてきました。
混合編成も終盤になっているようです。

順光側に向かって撮影です。
手前の雑草が伸びてきたので撮影が難しくなってきました。
誰か刈り取ってくれないものでしょうか。

10連快速急行をワイドで一枚。
今日はお休みなので通勤に乗ることはありません。

川に映る朝日も入れました。
朝7時でも、すでに太陽はこの高さです。
秋の気配はありません。

70周年ラッピング編成が来ました。
いままで何度撮ったことでしょうか。
9月で終了とのことなので、あと何回撮れるでしょうか。

今日の10連特急です。
エースとスナック、新旧混合編成でした。

リニューアルに挟まれた原色です。
近鉄大阪線では平日の朝に1本だけ、10連特急が運行しています。
10連快速急行とともに近所の踏切で撮ってきました。

近鉄大阪線・松塚~大和高田
朝の10連快速急行。
難波行きなの逆光なのは止むを得ません。
もう少し曇ってくれればよかったのですが。

大阪万博誘致ラッピング編成がきました。
フルラッピングではないので、あまり目立ちません。

連日の猛暑で朝日がもやっています。
朝の空気も重たい感じです。

8連特急は、新旧・混合、いろいろ取り混ぜた編成です。
なにが来るかは近鉄特急のお楽しみです。

続けて8連特急です。
リニューアル編成が増えてきました。
混合編成も終盤になっているようです。

順光側に向かって撮影です。
手前の雑草が伸びてきたので撮影が難しくなってきました。
誰か刈り取ってくれないものでしょうか。

10連快速急行をワイドで一枚。
今日はお休みなので通勤に乗ることはありません。

川に映る朝日も入れました。
朝7時でも、すでに太陽はこの高さです。
秋の気配はありません。

70周年ラッピング編成が来ました。
いままで何度撮ったことでしょうか。
9月で終了とのことなので、あと何回撮れるでしょうか。

今日の10連特急です。
エースとスナック、新旧混合編成でした。

リニューアルに挟まれた原色です。
スポンサーサイト