山陽新幹線、レールスターとキティちゃんです
撮影日記7月1日(日)その5、山陽新幹線・新大阪駅
南海電鉄、阪急電鉄の撮影を終えて、いよいよ山陽新幹線を撮りに新大阪駅に来ました。
お目当ては、6月30日から運用を開始した「キティちゃん」です。

山陽新幹線・新大阪駅
まずは、レールスターから撮影開始です。
東海道・山陽新幹線がN700系になりそうなので、貴重な存在です。

「キティちゃん」は20番ホームから発車なので、撮影は隣の21番ホームで待ちます。

カモノハシ顔の700系は終焉が近くなってきました。
500系とともに山陽新幹線が最後の活躍の場となるのでしょうか。

暇なので駅ホームをブラブラしています。
それにしても電車の騒音と暑さでフラフラです。
エアコンの効く待合室に行きたいところです。

「さくら」は九州へ。
JR九州が得意とするカラフルな色にできないものでしょうか。

ようやく来ました「キティちゃん」500系です。
ピンク色の新幹線ってあったでしょうか。
近未来的なデザインの500系も変わったものです。

乗り鉄も撮り鉄も普通の家族連れも皆さんでお出迎えです。

どこで見ても、何で見ても、ほほえましいキャラクターです。
車内はどうなっているのでしょうか。

N700系が入線してきました。
駅員さんに緊張が走ります。

お見送りして撤収です。
「キティちゃん」が発車したあと、ホームには鉄の姿はありません。
そして誰もいなくなった・・・
南海電鉄、阪急電鉄の撮影を終えて、いよいよ山陽新幹線を撮りに新大阪駅に来ました。
お目当ては、6月30日から運用を開始した「キティちゃん」です。

山陽新幹線・新大阪駅
まずは、レールスターから撮影開始です。
東海道・山陽新幹線がN700系になりそうなので、貴重な存在です。

「キティちゃん」は20番ホームから発車なので、撮影は隣の21番ホームで待ちます。

カモノハシ顔の700系は終焉が近くなってきました。
500系とともに山陽新幹線が最後の活躍の場となるのでしょうか。

暇なので駅ホームをブラブラしています。
それにしても電車の騒音と暑さでフラフラです。
エアコンの効く待合室に行きたいところです。

「さくら」は九州へ。
JR九州が得意とするカラフルな色にできないものでしょうか。

ようやく来ました「キティちゃん」500系です。
ピンク色の新幹線ってあったでしょうか。
近未来的なデザインの500系も変わったものです。

乗り鉄も撮り鉄も普通の家族連れも皆さんでお出迎えです。

どこで見ても、何で見ても、ほほえましいキャラクターです。
車内はどうなっているのでしょうか。

N700系が入線してきました。
駅員さんに緊張が走ります。

お見送りして撤収です。
「キティちゃん」が発車したあと、ホームには鉄の姿はありません。
そして誰もいなくなった・・・
スポンサーサイト