近鉄・今里駅、4線は並びませんでした
撮影日記6月1日(金)その3、近鉄・今里駅
大阪方面への鉄撮りの最後は、いつものように駅撮りです。
今日はいつもの鶴橋駅ではなく、今里駅で4線並びにチャレンジしましたが・・・

近鉄・今里駅
今里駅の布施駅寄りのホーム端です。
喫煙場所になっているため、煙草を吸っている人がいるときは退避しています。

なかなか並ばないので縦イチで正面撮りです。

鶴橋駅より今里駅のほうが並び確率が高いと思うのですが、
なかなかピタリと並びません。

原色スナックを縦イチで。

通過する電車を見ると「万博誘致」のラッピング編成です。
慌てて撮ったのですが、シャッタースピードが遅くて被写体ブレでした。

もう少しで3線並びです。
惜しい!

ピタリと並び位置が架線柱の陰になりました。
快晴のときの車両撮りには運も必要です。

色も形も違えども、どちらも近鉄電車です。

前パンだったので縦イチで。

大阪線と奈良線の電車が同時発車で並びました。
今日も4線並びはありませんでした。
大阪方面への鉄撮りの最後は、いつものように駅撮りです。
今日はいつもの鶴橋駅ではなく、今里駅で4線並びにチャレンジしましたが・・・

近鉄・今里駅
今里駅の布施駅寄りのホーム端です。
喫煙場所になっているため、煙草を吸っている人がいるときは退避しています。

なかなか並ばないので縦イチで正面撮りです。

鶴橋駅より今里駅のほうが並び確率が高いと思うのですが、
なかなかピタリと並びません。

原色スナックを縦イチで。

通過する電車を見ると「万博誘致」のラッピング編成です。
慌てて撮ったのですが、シャッタースピードが遅くて被写体ブレでした。

もう少しで3線並びです。
惜しい!

ピタリと並び位置が架線柱の陰になりました。
快晴のときの車両撮りには運も必要です。

色も形も違えども、どちらも近鉄電車です。

前パンだったので縦イチで。

大阪線と奈良線の電車が同時発車で並びました。
今日も4線並びはありませんでした。
スポンサーサイト