近鉄橿原線・郡山、お城の桜は満開
撮影日記4月9日(日)その1、近鉄橿原線・郡山
今年も大和郡山城の桜と近鉄を撮ってきました。
例年、お堀のしだれ桜が散ってからお城のソメイヨシノが咲くのですが、
今年は桜の開花が遅かったせいか、どちらも満開でした。
まずが、定番のお城バックから撮影スタートです。

近鉄橿原線・近鉄郡山~九条
お城のしだれ桜が満開です。
高速シャッター&秒9コマで連写、簡単なものです。

お城のソメイヨシノも満開です。
今日はどこを見ても満開の桜です。

スローシャッターで電車をぶらしてみましたが、
イメージしたようにはブレませんでした。
曇天の空は、いわゆる花曇りという天気です。

お城の北側に移動しました。
少し背伸びして石垣の隙間から少しだけ近鉄が見えます。
城廻線というこの道路を渡る踏切は、渋滞の原因となる開かずの踏切で、
これから、道路を地下にくぐらせる工事が始まっています。
この付近の状況も少し変わるかも知れません。

日曜日の今日が桜、満開です。
午後からパレードがあって、多くの花見客で賑わうことでしょう。
それまでの間に、さっさと写真を撮ってしまいます。

沿線のビルや標識を桜の花で隠したくて苦労したのですが、
電車がやってくるときに限って、風が吹いて桜の枝が動いてしまいます。
思うようにはいかないものです。

チルトモニターを使って、ちょっと背伸びして垣根越しに撮影です。
脚立をもって来ればよいのですけどね。
これからお城の中へ入っていきます。
今年も大和郡山城の桜と近鉄を撮ってきました。
例年、お堀のしだれ桜が散ってからお城のソメイヨシノが咲くのですが、
今年は桜の開花が遅かったせいか、どちらも満開でした。
まずが、定番のお城バックから撮影スタートです。

近鉄橿原線・近鉄郡山~九条
お城のしだれ桜が満開です。
高速シャッター&秒9コマで連写、簡単なものです。

お城のソメイヨシノも満開です。
今日はどこを見ても満開の桜です。

スローシャッターで電車をぶらしてみましたが、
イメージしたようにはブレませんでした。
曇天の空は、いわゆる花曇りという天気です。

お城の北側に移動しました。
少し背伸びして石垣の隙間から少しだけ近鉄が見えます。
城廻線というこの道路を渡る踏切は、渋滞の原因となる開かずの踏切で、
これから、道路を地下にくぐらせる工事が始まっています。
この付近の状況も少し変わるかも知れません。

日曜日の今日が桜、満開です。
午後からパレードがあって、多くの花見客で賑わうことでしょう。
それまでの間に、さっさと写真を撮ってしまいます。

沿線のビルや標識を桜の花で隠したくて苦労したのですが、
電車がやってくるときに限って、風が吹いて桜の枝が動いてしまいます。
思うようにはいかないものです。

チルトモニターを使って、ちょっと背伸びして垣根越しに撮影です。
脚立をもって来ればよいのですけどね。
これからお城の中へ入っていきます。
スポンサーサイト