近鉄大阪線・耳成、朝日キラキラ近鉄電車
撮影日記1月29日(日)その1、近鉄大阪線・耳成
お天気の日曜日、ネタ車のない休日です。
何もないけど、とりあえず近くの近鉄沿線で鉄撮りです。

近鉄大阪線・耳成~大福
今日も朝日を浴びて近鉄電車がやってきます。
毎日、毎朝、同じ光景です。
変わらないのもいいものです。

リニューアル色もいいけれど、伝統色もいいものです。
電車も沿線の景色もいずれ変わってしまうもの、
変わらないのは青い空と太陽だけです。

なんで同じような電車の写真を撮っているのか
自分でもよくわかりません。
わからなくってもいいこともあります。
わからないことってたくさんあるものです。

狙わないときに限ってやってくることってあります。
偶然は神さまがくださった贈り物です。
ありがたくもらっておきます。

冬の通勤は朝まだ暗いうちに家を出て
夜真っ暗になってから帰宅です。
朝日を浴びるのはお天気の休日だけ
大切にしたいものです。

朝のすがすがしい空気を吸って
今日一日が素敵な日でありますように
お天気の日曜日、ネタ車のない休日です。
何もないけど、とりあえず近くの近鉄沿線で鉄撮りです。

近鉄大阪線・耳成~大福
今日も朝日を浴びて近鉄電車がやってきます。
毎日、毎朝、同じ光景です。
変わらないのもいいものです。

リニューアル色もいいけれど、伝統色もいいものです。
電車も沿線の景色もいずれ変わってしまうもの、
変わらないのは青い空と太陽だけです。

なんで同じような電車の写真を撮っているのか
自分でもよくわかりません。
わからなくってもいいこともあります。
わからないことってたくさんあるものです。

狙わないときに限ってやってくることってあります。
偶然は神さまがくださった贈り物です。
ありがたくもらっておきます。

冬の通勤は朝まだ暗いうちに家を出て
夜真っ暗になってから帰宅です。
朝日を浴びるのはお天気の休日だけ
大切にしたいものです。

朝のすがすがしい空気を吸って
今日一日が素敵な日でありますように
スポンサーサイト