信楽高原鉄道・信楽、205号ラストランのおまけ
撮影日記2月4日(土)その3、信楽高原鉄道・信楽
205号を何往復か撮ったあと、
タヌキの置物など見ながら信楽駅付近をブラブラしたのですが、
早朝からの活動で眠気が増してきたので、
昼過ぎに自動車で帰路につきました。

信楽高原鉄道・信楽
朝イチの単行運転で運行していたキハが、留置線でお休みしています。
今日の日中は205号の2両編成で、朝晩だけ単行が使われるのでしょうか。

そういえば、昔にこの留置線に205号が止まっていたような気がします。
いずれこの車両も置き換えられるのでしょう。

サボを見ると惜別205号でした。
この車両も205号と組んでラストランを走っていたのでしょうか。
1992~2017年、25年間は、長いような短いような

忍者もお見送り
「ありがとう」

まばゆい太陽の下、ローカル私鉄のキハがたたずんでいました。
近畿でも地鉄キハが撮れる路線が少なくなりました。

奥の車庫には新しいキハが、明日からの運行に備えて準備万端です。
ローカル私鉄にも時代の波は押し寄せています。
205号を何往復か撮ったあと、
タヌキの置物など見ながら信楽駅付近をブラブラしたのですが、
早朝からの活動で眠気が増してきたので、
昼過ぎに自動車で帰路につきました。

信楽高原鉄道・信楽
朝イチの単行運転で運行していたキハが、留置線でお休みしています。
今日の日中は205号の2両編成で、朝晩だけ単行が使われるのでしょうか。

そういえば、昔にこの留置線に205号が止まっていたような気がします。
いずれこの車両も置き換えられるのでしょう。

サボを見ると惜別205号でした。
この車両も205号と組んでラストランを走っていたのでしょうか。
1992~2017年、25年間は、長いような短いような

忍者もお見送り
「ありがとう」

まばゆい太陽の下、ローカル私鉄のキハがたたずんでいました。
近畿でも地鉄キハが撮れる路線が少なくなりました。

奥の車庫には新しいキハが、明日からの運行に備えて準備万端です。
ローカル私鉄にも時代の波は押し寄せています。
スポンサーサイト